野菜ソムリエになって、1番嬉しかった事は何ですか? と、聞かれることがあります。 キッズ野菜ソムリエ講座で、トマト嫌いだったお子様の、トマト嫌いを克服出来たこと。これは、その子の人生に、良い事をしてあげれたな。と、いつも […]
親子野菜ソムリエになる
- 投稿者 作成者: Makiko Nishikawa
- 投稿日
- カテゴリー カテゴリー: blog
野菜ソムリエになって、1番嬉しかった事は何ですか? と、聞かれることがあります。 キッズ野菜ソムリエ講座で、トマト嫌いだったお子様の、トマト嫌いを克服出来たこと。これは、その子の人生に、良い事をしてあげれたな。と、いつも […]
野菜ソムリエプロの試験は、知識を問われるペーパー試験の一次試験と、コミュニケーション能力や、表現力、人間力を問われる二次試験の、面接試験があります。 なんとか、一次試験を通過。二次試験日は、息子達の野球の親子試合と重なり […]
野菜ソムリエプロを目指したのは、実は最初からの目標ではありませんでした。 野菜ソムリエの資格はもちたかったけど、特に上を目指そう!と決めていたわけではなかったのですが、、 ジュニア野菜ソムリエ(現野菜ソムリエ)を取得後、 […]
ジュニア野菜ソムリエ(現 野菜ソムリエ)になったらすぐ、友人が講座を依頼してくれました。 当時、ジュニア野菜ソムリエは、自らが楽しむ。という枠があったので、無料のおしゃべり会のような事をさせてもらっていました。今思えば、 […]
王理恵さんのおかげで、野菜ソムリエの存在を知った後。子育てメインの生活のまま、月日がすぎて、、2011年を迎えました。世界を震撼させた 東日本大地震。 ちょっと話がそれますが、あの津波の映像を見た時、大学時代の阪神淡路大 […]
野菜ソムリエになってからの10年を振り返るシリーズ 1話目 きっかけ 野菜ソムリエという存在を初めてしったのは、ハウスのシチューのCMで、王理恵さんが「野菜ソムリエの王理恵です」って画面から私のところへ颯爽と歩いて来られ […]
第10回野菜ソムリエアワードにて、ようやく金賞受賞できました! 今年は、野菜ソムリエ協会創立20周年記念の年、そして私自身も野菜ソムリエになってちょうど10年の節目。メモリアルな年に受賞出来たこと、本当に嬉しいです。 今 […]
2021/8/4小野小学校での講演会に参加してくださった先生方、ありがとうございました。講演内で紹介したレシピをです。給食やご家庭でぜひご活用ください。 すりおろしでおいしいレシピ かぶのポタージュのレシピ 材料かぶ […]
わけあり 『大人の夏みかんマーマレード』届きました! マーマレードが大好きで、よく調味料としても使うので、常備している西川家。にがめ!と言う言葉につよく惹かれて大人買いしてしまった🤣なかなか、にがめないんですよ。めちゃく […]
7月11日 マネーアンドヘルスセミナーでお話させてもらったレシピ!テーマは涼理(りょうり) 夏は、ぱぱっと作りたいものですよね。夏場は野菜をしとかり食べて!と言われてますが、夏バテ(だけではなくいつもね)にはタンパク質も […]