野菜は体の栄養に。
ヤサイコトバは心の栄養に。
「コトバで楽しむヤサイの話食」
花に花言葉があるように、野菜にも言葉を。
それがヤサイコトバです。
前回に引き続き、渋川を良くする会の代表「野村」さんをゲストに迎え、もっと渋川工房や鹿野地区について深堀していきます。

今回もおいしい情報満載でお届けします。最後までお付き合いくださいね。
渋川工房のはじまり
渋川工房の生い立ちについて聞いてみようと思います。
工房はどのように始まったんでしょうか。
野村さん
平成22年に交流拠点を整備して、翌年から本格的に加工を始めました。
こんにゃくはえぐみが少なく、とろける食感に仕上げていますし、ヨモギの柏餅も人気です。
販売は「ふる里マルシェかの」や「ソレーネ周南」などの直売所にも出しています。
鹿野地域の味が、周南のいろんな場所で買えるのは嬉しいですね。
活動を続ける中で、大変なこともありますか?
野村さん
はい。原材料の生産から加工・販売まで、同じメンバーで担っているので新商品開発まで手が回りにくいんです。
そこで今、地域おこし協力隊の方を迎えて、新しい力を借りながら体制を整えているところです。
なるほど……新しいメンバーが加わり、新しい文化がおこるといいですよね。
しかも、SNSでの発信や新しい商品づくりなど、次の世代へつながる活動になりそう!
つぎからは、おいいし情報をお届けしますね。
渋川工房の味を紹介

さて、今日は工房のもう一つの名物「茄子のからし漬け」を教えてください。
野村さん
はい。まず茄子を塩でもんで水分を抜きます。そのあと、からしや調味料を混ぜた床に漬け込むだけです。
材料
なす・・・3kg
辛子・・・45g
砂糖・・・360g
しょうゆ・・・210㏄
焼酎・・・105㏄
みりん・・・105㏄
味の素・・・少々
シンプルだけど奥深いですね。試食してみます…ピリッときます!ご飯のお供に最高です。

渋川はおいしい物も多く、これからは紅葉もきれいですよね。
野村さん
はい。秋は特におすすめです。地域のイベントもありますので、ぜひ来ていただきたいですね。
ぜひ、気候もよくなるこれからの季節に渋川まで足を延ばしてみてくださいね。
ズッキーニとは
YouTubeでも視聴できます!
「ズッキーニ」は、ヤサイコトバ作家である、私、西川満希子が出演し、季節の野菜を使ったシンプルなレシピと楽しいトークを提供するお野菜トークバラエティ番組です。
また、月替わりで新たなヤサイコトバを紹介したり、ゲストを招き、料理コーナーを
披露します。
【放送スケジュール】
放送局 | 放送日時 |
---|---|
CCSシティーケーブル周南 12ch | 毎日 8時、14時、23時45分 |
山口ケーブルビジョン | 月~土 (毎月1、16日更新) 8:30~8:45 |
【2025年10月後半放送の詳細】

▼ゲスト
- 渋川をよくする会「野村」さん
繰り返し視聴ができるスケジュールとなっておりますので、ぜひともお見逃しなく。
旬の野菜と楽しいトークで、お料理がさらに楽しくなる「ズッキーニ」をご覧ください。
ぜひ感想をコメントで教えてくださいね!
お待ちしています。