夏の疲れを癒す!一流シェフ直伝の涼やか簡単レシピ(前編)

野菜は体の栄養に。

ヤサイコトバは心の栄養に。
「コトバで楽しむヤサイの話食」

花に花言葉があるように、野菜にも言葉を。
それがヤサイコトバです。

朝晩の寒暖差が激しくなってきましたね。

それでも、昼間はまだまだ汗ばむ陽気のひが続いています。

そんな時はちょっとクールダウンにしたくありませんか。

そこで、残暑にピッタリのメニューレシピを紹介します。

今回は7月にお世話になった「セントコア山口」に再度お邪魔して、家庭でも簡単に再現できる「プロのレシピ」を紹介します。

これは永久保存版ですね。

では、さっそくいってみよう!

野菜の焼き春巻き

最初の紹介するのは、藤井シェフのおすすめレシピ「野菜の焼き春巻き」です。

名前だけでもご飯が食べられそうですね。

春巻きといえば「手間がかかりそう」「なにかと面倒」と思われるかもしれませんが、とっても手軽なレシピです。

ぜひ、トライしてみてくださいね。

【材料2~3人前】

  • 春巻きの皮・・・3枚
  • ツナ缶水煮・・・70g
  • 赤と黄色のパプリカ各・・・1/2個
  • オクラ・・・3本
  • ズッキーニ・・・1/2本
  • 生姜・・・1片
  • (A)の調味料白味噌・・・30g
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 醤油・・・小さじ2
  • みりん・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1/2
  • 油・・・大さじ1

【作り方】

  • パプリカは長さ10cm、幅5mmほどに切り、オクラはゆでて縦半分に切る
  • ズッキーニも長さ10cmほどの棒状に切る
  • ツナの水気をよく切り、(A)の調味料と混ぜる
  • 生姜を細切りにして水にさらす
  • 春巻きの皮を広げ、切った野菜と調味料と合わせたツナを並べる
  • パプリカは市松模様になるように並べる
  • 春巻きを包んで、少し多めのサラダ油で弱めの中火できつね色になるまで焼く
  • ひっくり返して全体に焼き目がつくようにスプーンで油をかけながら焼く
  • 焼きあがったら上に生姜をのせて完成

夏野菜の甘さと味噌の風味がしっかりして、絶妙な味わいです。

春巻きの「カリッ」とした食感も食欲をそそります!

ぜひお試しください!

セントコア山口の魅力

やはり、料理が最大のお楽しみではないでしょうか。

「セントコア山口」の総料理長「増本栄二郎」さんの地元愛あふれる料理は必見です。

料理へのこだわり

まずは料理へのこだわりを聞きました。

食材は、山口の豊かな自然が育んだ有機野菜や根菜類、芋、お米、こだわりの長門ゆずきち、三方を海に囲まれた山口県の新鮮な魚介類を使用されています。

また、地域の生産者とのつながりを大切にし、厳選した地元の恵みを使った季節の料理を提供されているのです。

山口県の自然と生産者の情熱が詰まった料理を、心温まるおもてなしとともにお届けしようとする億役様への気配りが強く感じられました。

きっと、山口ならではの美味しさと豊かな恵みを存分に楽しんでいただけると思います!

地産地消の厳選素材

セントコア山口では、地産地消と産地直送の厳選素材を使用した料理を提供されています。

生産者からの直接仕入れや信頼できる業者とのつながりを大切にされており、安心・安全な「食」を支えてくれているのです。

増本料理長こだわり料理一度は食べてみたいですね。

しかも11月1日からはフグの懐石料理も楽しめるコースも始まります。

忘年会シーズンに楽しんではいかがでしょう。

きっと、1年のすばらしい締めくくりになりますよ!

まだまだ、魅力が尽きないセントコア山口です。

もっと知りたい方はこちらから>>セントコア山口HP

【アクセス】

お野菜トークバラエティー番組【ズッキーニ】

じつは、この様子を紹介した番組があります。

それが、お野菜トークバラエティー番組。

「ズッキーニ」

です。


ズッキーニとは

YouTubeでも視聴できます!

「ズッキーニ」は、ヤサイコトバ作家である、私、西川満希子が出演し、季節の野菜を使ったシンプルなレシピと楽しいトークを提供するお野菜トークバラエティ番組です。

また、月替わりで新たなヤサイコトバを紹介したり、ゲストを招き、料理コーナーを

披露します。


放送スケジュール

放送局放送日時
CCSシティーケーブル周南 12ch毎日 8時、14時、23時45分
山口ケーブルビジョン月~土 (毎月1、16日更新) 8:30~8:45


【2024年10月前半放送の詳細】


▼ゲスト

  • セントコアシェフ「藤井」さん

繰り返し視聴ができるスケジュールとなっておりますので、ぜひともお見逃しなく。

旬の野菜と楽しいトークで、お料理がさらに楽しくなる「ズッキーニ」をご覧ください。

ぜひ感想をコメントで教えてくださいね!

お待ちしています。