野菜ソムリエプロを目指す!

野菜ソムリエプロを目指したのは、実は最初からの目標ではありませんでした。

野菜ソムリエの資格はもちたかったけど、特に上を目指そう!と決めていたわけではなかったのですが、、

ジュニア野菜ソムリエ(現野菜ソムリエ)を取得後、あきらかに、料理関係の方や、各分野のプロフェッショナルな方との出会いが増えていきました。

一流と言われるシェフ達や、世界で活躍するガラス作家の同級生、法人化されてる生産者。プロの書家の友人、プロのシンガーの恩師みんな、とてもクリエイティブで、話してる内容に拘りが満載で、この中にいる私も、プロにならなきゃ!と強く思わせてくれる素晴らしい仲間に出会えて、野菜ソムリエプロを目指しました。

友人達のおかげで、奮起できたわけです。

広島2期の通学制で、野菜ソムリエプロを学びました。そこで出会った同期の皆様が、これまた、本当に気の合う素敵な人ばかりで、いまだに交流を持たせてもらっています。

まるで、大学時代の友人のようです。共に同じ目標に向かって学ぶ。という事は絆が深まる事なんですね。いまだに励まし合え、お互いに野菜ソムリエとして活躍できた時には、自分の事のように喜び合える。こんな出会いにも感謝しています。

しかしね、、。野菜ソムリエプロの試験は本当に難関でございました😅正直、人生で1番勉強しました。私は1度目は不合格になり😢2度試験に臨むことになりました。言い訳ですが、、1度目の試験は正直なめてましたね(笑)どうにかなるやろ。って感じで、テキストを読むくらいで、特に試験対策もせず。。

いざ、試験に!もう、、1問目から えっ?やば💦と心の声。いや、そういう聞き方します??という問題の作り方(笑)

なんといっても、野菜ソムリエプロの試験は、過去問もない、問題集もない、ネットで過去記事を見てもわずかなヒントがあるだけ😅

なので、1回目の出題傾向を参考に、私ならこんな問題にする!と教務部さんの気持ちになって問題集をノートびっちり2冊作り込みまして🤣

1つの事を、180度度の角度から聞かれてもいいように、1日中勉強し続けました。本当、頑張った🤣

しかし、その擦り込んだ知識は、今もいかされています。1度落ちて良かった、良かった(笑)なんてね😅

次は、目から鱗な二次試験。について書こうと思います。

野菜ソムリエプロになり撮っていただいたプロフィール写真。実は協会HPに顔なしで採用していただいています(笑)