野菜は体の栄養に。
ヤサイコトバは心の栄養に。
「コトバで楽しむヤサイの話食」
花に花言葉があるように、野菜にも言葉を。
それがヤサイコトバです。
レンコンは【発展】
「レンコン」、特徴的な見た目から独特のイメージを持つ人も多いでしょう。
レンコンの「ヤサイコトバ」は・・・
「発展」
です。
なぜ発展なのでしょうか。
レンコンの魅力とその背後にある物語を、詳しく解き明かしてみましょう。
レンコンは、お祝い事によく使われます。
「穴のあいたレンコンさん」
という歌のフレーズが示す通り、その穴が開いている構造は、先の見通しが良いことを象徴し、縁起が良いとされています。
じつはその穴に、レンコンの成長に欠かせない重要な役割が隠されています。
レンコンは、蓮の地下茎が肥大化した部分で、一見すると泥の中に生息しているように見えます。
ですが、泥の中でレンコンは
「親、子、孫」
と、何代にもわたる生命の連鎖をつなぎ続けています。
その連鎖を保つために、その穴が大いに活躍するのです。
水面の上に広がる蓮の葉から取り込んだ空気を、穴を通じて泥の中のレンコンへと運び、成長します。
泥水から清らかな花を咲かせる姿は、「発展」の象徴とも言えますね。
決して環境が甘くない中で、知恵と工夫を駆使して美しい花を咲かせるその生命力は、まさに私たちが目指す発展の方向性を示しています。
レンコンのように、困難な状況でも工夫と努力を重ねて進むこと。
そこに、あなたの
「発展」
が待っています。
レンコン「発展」のレシピを紹介します。
レンコン【発展】のレシピ
「レンコンの柚子胡椒なます」
【材料4人分】
れんこん …300g
酢 …大さじ1
ゆずの皮 …少々
—–(A)—–
水 …180ml
酢 …120ml
砂糖 …大さじ5
柚子こしょう…小さじ1/2
塩 …小さじ1/3
【作り方】
1.れんこんは皮をむき、5mm幅の半月切りにし、酢水にさらす。(小さい場合は輪切りにする)
2.沸騰したお湯に酢(大さじ1)を入れ、(1)を入れて2分ほど湯がいて水けを切る
3.鍋に(A)を合わせ、さっと沸騰させ、甘酢を作る
4.ボウルに(1)とせん切りにしたゆずの皮と(3)を入れて、冷めるまで漬け置く。
\作り方を動画で見る/